ようこそゲストさん
トップ
ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
E-Musicグループ
>
掲示板
> 34one ダウンロードさせていただきました
34one ダウンロードさせていただきました
リスト表示
| ツリー表示
1
34one ダウンロードさせていただきました
r0r0
2005/06/20 23:38:29
注意深く、観察(?)吟味させていただきます。 ありがとうございます。
└
2
Re:34one ダウンロードさせていただきました
r0r0
2005/06/21 06:26:03
現在、一生懸命何を行っているのかソースをいったりきたりしております。 一つ質問なんですが、global.hというのは何をやっているのですか?
└
3
Re:Re:34one ダウンロードさせていただきました
Chuck
2005/06/21 07:00:48
WinAVR がその昔 avrgcc というパッケージで配布されていたとき、Volkerさんという人が GCCTESTという名のサンプルプログラム集を配布していました。UART関連(uart.c, u ...
└
4
Re:Re:Re:34one ダウンロードさせていただきました
r0r0
2005/06/21 07:14:12
了解いたしました。 それにしてもTimer1の動作は難解です。
└
5
Re:Re:Re:Re:34one ダウンロードさせていただきました
Chuck
2005/06/21 13:08:49
状態遷移図があったほうがいいかもしれませんね。しばしお待ちを。
└
6
このエントリーは削除されました
2005/06/23 16:05:32
このエントリーは削除されました
├
7
Re:状態遷移図を描いてみました
Chuck
2005/06/21 14:21:52
補足解説です。 :IDLE:初期状態 :TRANS3:状態THREEへの遷移途中状態 :THREE:3拍目が確定している状態 :TRANS4:状態FOUR1への遷移途中状態 :FOUR1 ...
└
8
Re:Re:状態遷移図を描いてみました
r0r0
2005/06/21 22:04:11
さっそくソースと照らし合わせて勉強してみます。
├
9
このエントリーは削除されました
2005/06/22 00:49:11
このエントリーは削除されました
└
10
Re:Re:Re:状態遷移図を描いてみました
r0r0
2005/06/22 22:59:09
判定が難しいのかシビアなのかわかりませんが、操作にコツがいる感じですね。
└
14
Re:このエントリーは削除されました
Chuck
2005/06/24 08:27:14
なんで消えているんだ?
11
操作にコツ
Chuck
2005/06/23 06:44:44
ボタン(ペダル)押しが認識されない感じでしょうか? そうだとすると以下。 http://emusic.g.hatena.ne.jp/Chuck/20050616#p1 の動作の仕組み で説 ...
└
12
ありゃ Re:操作にコツ
Chuck
2005/06/23 06:45:55
ありゃ、新しいスレッドになっちゃった。
└
13
Re:ありゃ Re:操作にコツ
r0r0
2005/06/23 12:50:06
「ココロモチ、しっかり押す」にすると、いい感じになりますね。 実機は、足操作だから、足が勝手に「ココロモチしっかり」押してくれるかもしれませんしね。 僕は、タカチのMB-1と、サトー電気さんで ...